- ホーム
- お知らせ
大垣市・安八郡の女性教員の皆さん,申し込まれましたか?(テーブルマナー講習会)(2017/11/30)
詳しくは,行事予定ページへ。
活動ページ更新しました(シンポジウム富山)(2017/11/30)
11月25,26日と富山市で行われました。詳しくは活動ページへ。
活動ページ更新しました(県教委交渉)(2017/11/21)
単組委員長,役員が会員を代表して声を届けました。活動ページへ。
活動ページ更新しました(全日教連第10次中央要請行動)(2017/11/10)
活動ページへ。↓↓
http://www.gifu-gsk.jp/activity.php
全日教連Facebookもどうぞ。↓↓
職員団体は現場の声を集める,しかし届けるべき所に届けられるかどうかは別!(2017/11/10)
皆様からいただいた署名を官邸の菅官房長官に直接届けました。官邸へ持参できるのは20以上ある教職員諸団体の中でも全日教連だけです。集めはするが届けられなければ,皆さんの苦労も水の泡で,要望の実現以前の問題となってしまいます。
協力に感謝します。同時に,あなたは協力いただけましたか?学級経営と同じで組織の崩壊要因は内部にあります。不公平感が組織への不信を招くのです。明らかに家族(書いてくれれば家族でも十分)ではなく同僚や知り合いに頭を下げてお願いしたことが分かる署名もありました。街頭署名は「いたしません」が。
様子はFacebookへどうぞ。↓↓
https://www.facebook.com/ntfj.net